SDGsHYOGO青年チャレンジ事業 実施団体活動リポート⑦

SDGsHYOGO青年チャレンジ事業 実施団体活動リポート⑦

10月5日に実施された【食育チームSONODA】の活動の様子をお伝えします!

尼崎市中央生涯プラザで開催された「食育・適塩化フェア」に参加した食育チームSONODA。
悪いものと考えられがちな塩分が体内で大切な働きをしている事を伝え、適切に摂取することに焦点を当てて制作されたオリジナルデジタル紙芝居「塩のトレミー王子」を上映していました。

キャラクターのデザインや背景に苦労し完成まで約4か月、上映時間は23分の超大作でした。
会場内のポスターにあるQRコードを読み込み、「塩のトレミー王子」のクイズにチャレンジし全問正解すると登場キャラクターのシールを1枚プレゼント!参加者は大喜びでした。
このデジタル紙芝居は今後 伊丹市の食育授業に取り入れられるそうです。

10月25日には園田学園大学祭で「食育キッズフェスタ」を開催。
未来を担う子どもたちに食育ピクトグラムを通してSDGsについて考えるイベントになりそうです。