開催しました★少年の主張兵庫県大会「中学生のメッセージ2025」

開催しました★少年の主張兵庫県大会「中学生のメッセージ2025」

概要

令和7年9月27日(土)神戸クリスタルホールにおいて、少年の主張兵庫県大会が開催され、県内10地区の代表者が、それぞれの思いや考えを発表しました。

知事賞(最優秀賞)は、「ひといちばい敏感な子」を発表した、明石市立大蔵中学校2年の片野 那知佳(かたの なちか)さんが受賞されました。
片野さんを兵庫県代表として、全国大会出場候補者に推薦します

全国大会は、11月16日(日)に国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)において開催されます。
10月中旬頃に開催される、全国大会審査委員会で全国大会発表者(12名)が決まります。この12名に選ばれると全国大会の舞台で発表することとなります。
詳しくは、国立青少年教育振興機構ホームページをご確認ください。

大会結果

最優秀(知事賞)

  • 「ひといちばい敏感な子」明石市立大蔵中学校2年 片野 那知佳(かたの なちか) さん

優秀賞

  • 「蛙の子は変える~医療の道を志した私」赤穂市立坂越中学校3年 宮本 暖加(みやもと はるか)さん
  • 「夢が語り合える社会に向けて」神戸市立向洋中学校3年 大西 寛子(おおにし ひろこ)さん

(※発表順)

審査員特別賞

  • 「『アニメキャラではなく、私たちだから」西宮市立瓦木中学校2年 八十瀨 吏乃(やそせ りの)さん
  • 「未来は希望」淡路市立岩屋中学校3年 荒畠 翠月(あらはた みづき)さん

(※発表順)

奨励賞

  • 「ケセラセラとは」宝塚市立山手台中学校2年 吉田 菜未(よしだ なみ)さん
  • 「私の成長」兵庫教育大学附属中学校3年 高嶋 希颯(たかしま ののか)さん
  • 「寄り添う」姫路市立香寺中学校2年 山﨑 葉月(やまさき はづき)さん
  • 「アオギリがつなぐ平和」新温泉町立夢が丘中学校3年 西村 陽大(にしむら ようだい)さん
  • 「家族の大切さ」丹波市立市島中学校2年 大橋 鈴亜(おおはし れいあ)さん

(※発表順)

司会をしてくださった昨年度発表者の松田 尚さんと木元 優葵さん、素晴らしい司会をありがとうございました☆

作文応募状況

県内中学校118校、11,262名の応募 

参考リンク