【報告書発行】「スマホサミットinひょうご2020」開催しました
「スマホサミットinひょうご2020」
「青少年のネットトラブル防止大作戦」の集大成として、12月13日に「スマホサミットinひょうご2020」を開催し、子どもたちがインターネット利用の実態を語る公開討論会や、子どもたちが考えた「ひょうごスマホ宣言2021」の発表等を行いました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、無観客での開催とし、YouTubeライブ配信を行いました。初の試みとなる「大人と子どもの公開討論会」を行うなど、ネットに潜む危険性や、青少年の安全・安心なインターネット利用について、大人と子どもがともに考える良い機会となりました。


兵庫県・兵庫県青少年本部では、このスマホ宣言などを活用しながら、ネットトラブルから青少年を守る取組を今後も進めてまいります。
開催報告書


「青少年によるインターネット利用対策活動事例集」
青少年のみなさんが、主体的に取り組んでいるインターネット利用に関するルールづくりや、有効なネットトラブル対処法など、青少年のインターネット利用対策の実践活動事例を募集し、活動事例集としてまとめました。
応募いただいた16団体の活動事例の中から、特に優秀と認められた神戸市立渚中学校、姫路市立四郷学院、兵庫県立福崎高等学校には、活動紹介の動画も作成してもらっていますので、今後の各学校や団体での取組活動の参考としてください(各学校の写真をクリックすると動画を見ることが出来ます)。