青少年本部とは? 2020.03.10 夢がある 一人ひとりが 輝いて! 青少年の育成に全力を挙げて取り組みます 兵庫県青少年本部は、昭和60年に県民総ぐるみの青少年育成活動展開のための基盤的推進組織として財団法人となり、平成21年4月に公益財団法人に移行しました。当青少年本部は「一人ひとりの青少年のすこやかな成長」のために総力をあげて取り組むとともに、その意義や価値を常に社会に向けて発信します。 50年の間、 引き継がれてきた思いがあります。 動画再生 次代を担う青少年は、私たちの社会の重要な構成員であり、私たちの未来への希望を託す貴重な存在でもあります。いま、一人ひとりの青少年をすこやかに育むことは、私たちの社会が最も重視し、全力をあげて取り組まなければならない重要課題のひとつです。 県民の願いと決意が託された「ひょうご青少年憲章」のもとに、地域の力を結集します。 「ひょうご青少年憲章」は、憲章制定県民会議を中心に、県民総意のもとに制定された青少年育成のための基本方針です。当青少年本部は、この県民の願いと決意が託された「ひょうご青少年憲章」のもとに地域の力を結集し、青少年の育成に取り組みます。 ひょうご青少年憲章へ 私たちの拠点 本部事務局 詳しく見る こどもの館 詳しく見る 神出学園 詳しく見る 山の学校 詳しく見る こんな取り組みを進めています。 ふるさとづくり青年隊 地域団体等と連携・協力して、地域の活性化や課題解決に取り組みます。 もっと、詳しく>> 子どもの冒険ひろば 「自分の責任で自由に遊ぶ」子どもたちがのびのびと生きていく力を養う場を提供します。 もっと、詳しく>> 出会いサポート 社会全体で結婚を応援するため、独身男女の出会いの場を提供します。 もっと、詳しく>> 兵庫・沖縄リーダー交流 両県の青年が郷土の歴史や文化の交流を通して絆を深めます。 もっと、詳しく>> 海外養成塾 訪問国青年との交流・交歓、現地での多様な体験活動を実施します。 もっと、詳しく>> ネットトラブル防止大作戦 ネットをやめられない県内青少年が、自然体験キャンプをしたり、スマホサミットを開催したりします。 もっと、詳しく>> ひょうご子ども・若者応援団 企業や社会奉仕団体等からご提供いただくさまざまな資源と、青少年育成に取り組む団体・グループ等を結びます。 もっと、詳しく>> 県民スクラム運動 地域、学校、保護者、事業者、行政等が連携して、青少年の非行防止と、県民の意識の高揚を図ります。 もっと、詳しく>> これは、ほんの一例です。もっと知ってください!