令和7年度 但馬青少年本部長表彰

令和7年度 但馬青少年本部長表彰

但馬青少年本部では、地域に根ざして、日頃から地道に他の模範となるような活動を展開している青少年、青少年指導者及び青少年団体・グループ等を顕彰することにより、その活動の更なる飛躍を期待するとともに、住民への周知を図り青少年健全育成活動の意識が高まる契機となることを願って、表彰を実施しています。

令和7年8月7日(木)、兵庫県立但馬長寿の郷にて、令和7年度但馬青少年本部長表彰授賞式を開催しました。本年度は、青少年・指導者の部から1名、青少年団体・グループの部から1団体が受賞されました

青少年・指導者の部

山本 卓也やまもと たくや (ボーイスカウト兵庫連盟日高第1団)

【活動歴】2016年から活動再開して9年間、現在はボーイスカウト日高第1団カブスカウト隊長として活動。豊岡市の寺社、文化施設や自然豊かな場所で、地元の魅力に触れる体験を通して、地域への愛着を育むこと」「先輩スカウトから野外活動スキルや社会で役立つ知識・技術を学び、将来に役立つスキルを身につけること」「友達を大切にする心や、困っている人を助ける優しさ、思いやりの心を育むこと」の3つの柱を軸に子どもたちが地域社会の一員として成長できるよう、様々な活動を行っている。これらの活動を通して、子供たちが地元を愛し、社会に貢献できる、心豊かな人材へと成長していくことを目指している。(推薦機関・団体:日本ボーイスカウト但馬地区協議会) 

青少年団体・グループの部

兵庫県立豊岡総合高等学校ひょうごけんりつとよおかそうごうこうとうがっこう 豊岡総合高校とよおかそうごうこうこう インターアクトクラブ 

地域の方々との交流や国際理解を目的として、清掃活動、地域で開催される各種イベントへの参加、被災地へ届ける支援米栽培などの活動をしている。活動範囲は、豊岡市内にとどまらず、神戸や淡路島など、兵庫県内各地に及んでおり、被災地の支援や海岸清掃、ラムサール湿地整備など生徒の視野を広げる取組を継続して実施。 (推薦機関・団体:但馬地区県立学校長会)

受賞者の皆さまおめでとうございます!