【北播磨・東播磨】第43回未来をひらく少年会議(オンラインミーティング)を開催しました。

【北播磨・東播磨】第43回未来をひらく少年会議(オンラインミーティング)を開催しました。

2020.08.23

北播磨・東播磨青少年本部では、毎年、未来を担う青少年が交流を深めながら自ら考え行動する力を養うことを目的として、『未来をひらく少年会議』を開催しています。
今年度は、オンライン(Zoom)を活用して、青少年のネット利用に関する講演を行い、ネットのトラブルについて学ぶとともに、ネットとどのように付き合っているか、ネットのルールについて意見交換し、発表しました。

開催日時

令和4年8月23日(火)14:00~16:20

運営:兵庫県社総合庁舎  参加者:各中学校・高校

≪主催≫ 北播磨青少年本部・東播磨青少年本部

≪後援≫ 兵庫県北播磨県民局・東播磨県民局、兵庫県教育委員会播磨東教育事務所、        神戸新聞社

テーマ

インターネットと正しく楽しく付き合うために』

講師

篠原 嘉一 氏(NIT 情報技術推進ネットワーク株式会社 代表取締役)

大阪府教育委員会ネット対応 アドバイザー
ネット見守り隊特別監視員
元 兵庫県警サイバー犯罪・サイバー攻撃対策アドバイザー

ファシリテーター:嶋田 亜紀 氏 (NIT 情報技術推進ネットワーク株式会社 取締役)

大阪府教育委員会ネット対応 アドバイザー

参加校(22校)

≪高校≫ 三木東、三木北、吉川、北条、社、明石、明石高専、加古川東、高砂

≪中学≫ 西脇南、別所、小野南、加西、泉、東条学園、中町、加美、八千代、大久保北、加古川、鹿島、播磨南

内容

はじめに、講師の篠原氏にネット利用に関して講演いただきました。

篠原先生の講演の様子。ネット利用に関するルールなどを学びました。

その後、Zoomを利用したオンラインミーティングを行いました。参加校はそれぞれの学校からパソコンやタブレットで参加しました。

今回は6つのテーマを設け、リーダーの大学生と中学生・高校生で議論を深めていきました。

【テーマ①】情報の正しさを見分けられますか?                    ~正しいか否かの見分け方について深めてみよう~

【テーマ②】情報の正しさを見分けられますか?                    ~見分け方と危険性の回避策を考えてみよう~

【テーマ③】ネットはどんな出来事のときに利用するのが効果的?                   ~効果的な利用場面を考えてみよう~

【テーマ④】学校や普段の使い方から考えるSNSの有効的な使い方           ~危険性を学んだいま、前向きな使い方を話してみよう~

【テーマ⑤】夜になると悪い投稿が増える!?                     ~SNSを利用する時間帯と危険性について考える~

【テーマ⑥】SNSの投稿によって起こる危険                     ~危険が起こらない投稿はあるのか!?~

テーマごとにブレイクアウトルームに分かれ、話し合っていきます。
ホワイトボード機能を使い、リーダーの大学生が意見をまとめました。

参加した中学生・高校生のみなさんからは「ネットの関わり方を見直すきかっけになった」「危険性があることを頭に置いて活用したい」「SNS使用時は言葉を選んで話したい」との声をいただきました。

青少年有害環境対策ページ移転のお知らせ - 内閣府
............