開催趣旨
東播磨地域の子どもたちが群れ遊ぶ学びの場として、 豊かな自然に囲まれた加古川市立少年自然の家を活用して、 人とひとの繋がりや交流を深め、主体的で創造的な豊かな人間性を育むことを目的とし、『逃走中』及び『木工工作』を体験していただきました。

開催日時
令和元年12月21日(土) 10:00~15:30
加古川市立少年自然の家
主催
東播磨地区子ども会連絡協議会、東播磨青少年本部
後援
兵庫県東播磨県民局、兵庫県教育委員会播磨東教育事務所、加古川市教育委員会、神戸新聞社
参加者数
小学3年~6年生90名が参加し、8班に分かれてグループで行動しました。
スタッフは各市町子ども会役員など、約60名がボランティアとしてお手伝いをしていただきました。
逃走中
逃走中では、自然の中で思いっきり遊ぶことの楽しさを体験しました。
ハンターは元気な中学生から大学生までの11名に参加いただき、人気テレビ番組と同様にサングラス姿で、とにかく元気ですばやく走っていただきました。

ミッションも用意しました。①あま玉ゲット ②綱引き ③輪投げ ④玉入れ の4種です。自然の中で思いっきり走りまわって強い身体をつくり、ハンターにつかまらないようにミッションに挑んでもらいました。 君の体力と知力が試されている! がんばれ!



工作体験
木工工作では頭をフル回転!どんなアイデアが生まれるかな?
材料は敷地内の自然の物を使用しています。すごい集中力です。子どもの発想は素晴らしい!



新しい友達をたくさんつくりました。
地域や学校を超えた仲間と同じ体験をすることで、お互いを理解し協力し合う姿勢を学びました。


